COE2日目

fumi · September 8, 2000

朝6:30にモーニングコールで起き、洋食のバイキングを食べたあと北京大学へ。北京大学は日本でいうところの東京大学です。国の最高学府。中国は9月に入学式だそうで、準備がされていた。会議室に着いたら、ビデオカメラの準備をする。

最初のプレゼンは斉藤先生。COEプロジェクトについての説明をする。COEってCenter Of Excellentの略らしい。なんて名前だ。次に徳田先生が慶應大学と、徳田研が行なっていることについて説明。徳田先生はプレゼンうまいし、英語も聞きとりやすかった。うらやましいなぁ。

その後は北京大学側にうつり、中国や北京大学のインターネットの状況について、それぞれ説明を受ける。なかなかすごいのは、校内での電話料は無料、さらに学校側がPPPを立てていて、教師も学生も皆学校に住んでいるので、実質ダイアルアップでのネット代は無料ってところ。一通りプレゼンが終わると、交流会兼食事会。味は可もなく不可もなくといったところだけど、2日連続北京ダックってのはどうかと思うが。ココナッツミルクを飲みまくったっす。

北京大学の人の見送りの中、今度は清華大学へ。ここは日本でいうと東工大。敷地内のの銀行の会議室でCERNETの説明を聞く。これはようするに日本のWIDEプロジェクトのようなものらしい。その後、清華大学のコンピュータセンターに行く。職員の人に、クライアントやサーバで使用しているOperatingSystemは何かと聞くと、オラクルと言われた。それは違うだろう・・・。結局クライアントはWindowsということは判ったけど、サーバは判らず。あと、学校全体でファイルを共有しているわけではなく、場所ごとによって違うらしい。

それにしても、北京大学も清華大学も、本当に広い。どちらも東京大学本郷校舎の10倍近くあるらしい。んで、清華大学のほうがちょっと大きいそうだ。さらに全寮制らしく、なんというか、町だよこれは。中に湖とか公園とかがある。教室の移動とかも、休憩時間が10分間しかないので自転車をみんなで必死にこぐらしい。

ホテルに戻った後、東安門の夜市に有志で食べにいく。羊肉はあいかわらずうまかったけど、燒そばはまずかった。タピオカはまぁ普通。というか、なんでもかんでも砂糖いれすぎだとおもうんですが、彼らは。お粥にもものすごくたくさん入れてた。

Twitter, Facebook